【実食レビュー】ナッシュ「鶏肉の照り焼き」を食べてみた!忙しい40代・50代女性におすすめ?

ナッシュ

夕食を作るのが億劫なとき、我が家は冷凍宅配のナッシュを使います。今回は男女問わず人気のある「鶏肉の照り焼き」を実食しました。
本当に公式サイトに出てるみたいな美味しそうな盛り付けになっているのか、そして実際お味は美味しいのか気になりますよね。

今日の実食メニュー

お品書き

  • 主菜:鶏肉の照り焼きチキン
  • 副菜:大根のおひたし
       ブロッコリーの和え物
       白身魚のふわふわしんじょ
糖質塩分たんぱく質脂質食物繊維
15.8g2.5g25.6g22.4g3.4g

糖質:照り焼きチキンが主菜の割には糖質は抑えられていますね。


塩分:照り焼きチキンが主菜の割には塩分も抑えられていますね。


たんぱく質:鶏肉を使っているので高たんぱく質です。


脂質:鶏の皮が付いていますが、脂質は抑えられていますね。


食物繊維:これだけだと少し足りないかな。

我が家のロカボ基準
糖質量:一食の糖質を20~40gに抑える(ロカボ)
塩分:一日の塩分は 6g未満が望ましい
たんぱく質量:一食のたんぱく質量を20g以上にする
脂質量:1日に2000kcalを摂取する場合の脂質量は44g程度
食物繊維:1 食分の食物繊維含有量が 10g 以上
https://locabo.net/
https://locabo.net/wp-content/themes/locabo/asset/img/common/locaboplus.pdf



開けてみました!

📸 冷凍の写真


レンジでチン!完成

📸 加熱後の全体写真

📸主菜のアップ

主菜の鶏肉の照り焼きはゴロッとした鶏肉が二個入っています。ボリューミーでいい照りだしてますね。照り焼きのタレは濃厚でご飯が進みそうです。
白ネギもクッタリしていておいしそうです。

📸副菜のアップ

一番左は大根のおひたしです。大根をおひたしにして食べることってないので、どんなお味下記になります。
真ん中はブロッコリーの和え物です。熱が入りすぎてるみたいで、少し変色しています。
右端は白身魚のふわふわしんじょです。しんじょも我が家では作ったことがありません。お味が気になります。

電子レンジの加熱時間

500w:7分~7分20秒 
600w:5分50秒~6分10秒

食べてみた感想

【味】主菜の鶏肉の照り焼きはお味が濃そうに見えるけど、和風甘しょっぱい丁度いい塩梅です。副菜は3品ともやや薄味でした。

【食感】主菜の鶏肉がパサつきがなくやわらかでした。副菜のしんじょがふわふわでおいしかったです。

【量】主食のお肉は2枚なので女性の私にはちょうどいいけど、男性は少し物足りないかも。お肉が大きいのでかぶりつく感じです。かぶりつくことで満足感を出しているのかもしれませんね。


口コミもチェック

良い口コミ

  • ぷりぷりの鶏肉、甘めのタレ、美味しかったです
  • 照り焼きチキン好きは必ず食べて
  • もう普通の照り焼きチキンに戻れないくらい照り焼きソースがちょうどいい濃さで、ご飯も進むのがいい

良くない口コミ

  • おいしいけど2枚だけでは物足りないと思いました
  • 副菜含めておいしくてリピートしていましたが、最近のものはネギが硬くて食べられません
【nosh-ナッシュ】
鶏肉の照り焼きレビュー

まとめ

ナッシュの「鶏肉の照り焼き」は美味しさはGoodで、量もちょうどいい感じでした。

「今日は作りたくない…」という日に常備しておくと心強い。
→ 初回割引があるので、気になる方はお試しを! 「nosh公式サイト

【nosh-ナッシュ】ヘルシー・糖質に配慮した冷凍宅配弁当
ヘルシーで糖質に配慮された冷凍弁当・スイーツの宅配食サービス『nosh-ナッシュ』。約100種類のメニューからお好きなものを選べます。簡単・便利・手間いらずに、健康的で美味しい宅配食で食生活をサポート。

コメント

タイトルとURLをコピーしました