夕食を作るのが億劫なとき、我が家は冷凍宅配のナッシュを使います。今回は男女問わず人気のある「チキンのトマトチーズがけ」を実食しました。
本当に公式サイトに出てるみたいな美味しそうな盛り付けになっているのか、そして実際お味は美味しいのか気になりますよね。
今日の実食メニュー
お品書き
- 主菜:チキンのトマトチーズがけ
- 副菜:さつまいもコーン
グリル野菜とツナの貝だし風味
茄子のブイヨンソース
📷開封前の写真

栄養価
| 糖質 | 塩分 | 脂質 | 食物繊維 | たんぱく質 |
| 20.5g | 2.1g | 24.2g | 2.3g | 35.7g |
糖質:主菜のチキンもチーズも低糖質食材ですね。
副菜にサツマイモやコーンが入っているのでその分糖質が多いんでしょうか。
塩分:チーズが入っているので塩分高めかと思いきや、2.1gとがんばっています
脂質:鶏の皮が付いていますが、脂質は抑えられていますね。
食物繊維:2.3gと少ないので寒天やワカメなどの海藻類などつけるといいですね
たんぱく質:チキンを使っているので35.7gと高たんぱく質です
我が家のロカボ基準
糖質量:一食の糖質を20~40gに抑える(ロカボ)
塩分:一日の塩分は 6g未満が望ましい
たんぱく質量:一食のたんぱく質量を20g以上にする
脂質量:1日に2000kcalを摂取する場合の脂質量は44g程度
食物繊維:1 食分の食物繊維含有量が 10g 以上
https://locabo.net/
https://locabo.net/wp-content/themes/locabo/asset/img/common/locaboplus.pdf
開けてみました!
📸 冷凍状態で開封した写真

レンジでチン!完成
📸 加熱後の全体写真

📸主菜のアップ

チキンの上にトロ~リチーズとトマトソースが乗っていて食欲をそそります。
チーズのいい香りもします。
📸副菜のアップ

電子レンジの加熱時間
500w:6分10秒~6分40秒
600w:5分10秒~5分40秒
食べてみた感想
【味】主菜のチキンのトマトチーズがけは、チーズの塩味と濃厚さを、トマトの酸味が良いバランスでマイルドにしてくれていています。
副菜で特に気に入ったのが、グリル野菜とツナの貝だし風味です。こんな小さな副菜にツナだけでもお味は決まるのに貝だし風味なんですよ。
【食感】チキンがジューシーで、大きくゴロッとしているのでかぶりついた時にお肉を食べているという満足感があります。
副菜はどれも軟らかめです。
【量】チーズを使っているので、お肉の量は一緒でもボリューム感を感じます。
このメニューだと男性でも満足なんじゃないかと思います。
口コミもチェック
良い
- うまし
- おいしくて満足です
- 胸肉だがぱさぱさしていないので食べやすい。副菜はどれも美味しい
- チーズトロトロでトマトの味もしっかりあっておいしかったです
- チキンの味が濃かった。チーズが影響?
良くない口コミ
- 鶏肉がぱさぱさだった
- 唐揚げっぽい鶏肉なのにぱさぱさでかんでて食べてて飽きました

まとめ
ナッシュの「チキンのトマトチーズがけ」は美味しさはGoodで、ボリューム感ありました
糖質や塩分が気になる方も食べていただけます。
「今日は作りたくない…」という日に常備しておくと心強い。
→ 初回割引があるので、気になる方はお試しを! 「nosh公式サイト」



コメント